お知らせ

オンライン交流座談会が開催されます。

オンライン交流座談会

令和7年2月9日、オンライン交流座談会が開催されます。
片岡仁美先生にお越し頂き、座談会や意見交換会など行う予定です。

参加お申し込みは以下のフォームよりお願い致します。
https://www.udt.jp/application/

写真教室ワークショップが開催されます。

写真教室ワークショップ

令和7年3月2日、小川直樹カメラマンによる写真教室のワークショップが開催されます。
トークやレクチャーを行った後、徳島県医師会館内で撮影実践を行います。

参加お申し込みは以下のフォームよりお願い致します。
https://www.udt.jp/event/

労災保険委員会研修会が開催されます。

労災保険委員会研修会

令和7年2月18日、ハイブリット形式にて労災保険委員会研修会が開催されます。
横浜隼人高等学校野球部監督 水谷 哲也氏をお招きし、「地球とご縁とボールは円い」をテーマにお話し頂きます。

参加お申し込み期限は令和7年2月10日まで。
以下のページよりお申し込みお願い致します。
https://www.udt.jp/application/

スポーツ対策委員会講演会が開催されます。

スポーツ対策委員会講演会

令和7年2月13日、ハイブリット形式にて生活習慣病管理料に関する療養計画書の講演会が開催されます。
日本医師会常任理事の長島 公之先生をお招きし、「生活習慣病管理料に関する療養計画書等について」をテーマにお話し頂きます。

参加お申し込み期限は令和7年2月6日まで。
以下のページよりお申し込みお願い致します。
https://www.udt.jp/application/

医師の働き方改革講習会が開催されます。

医師の働き方改革

令和7年2月10日、徳島県医師会館にて医師の働き方講習会が開催されます。
徳島県医師会 男女共同参画委員会委員長の岡田博子先生と、日本医師会常任理事の松岡かおり先生を招きオリエンテーションや講演会を行います。

参加お申し込み期限は令和7年2月3日まで。
以下のページよりお申し込み頂けます。
https://www.udt.jp/application/

自賠責研修会が開催されます。

令和6年12月9日、徳島県医師会館にて自賠責研修会が開催されます。
損害保険料率算出機構 徳島自賠責損害調査事務所の大利 正宏氏に「自賠責保険(共済)のしくみ」を、斎藤整形外科 院長の齋藤慎一郎先生に「職場における頚部痛、腰痛の診断と治療」をテーマにお話頂きます。

参加お申し込み期限は令和6年12月2日まで。
以下のページよりお申し込み頂けます。
https://www.udt.jp/application/

医療保険委員会研修会が開催されます。

令和6年12月4日、ハイブリット形式にて医療保険委員会研修会が開催されます。
社会保険診療報酬支払基金 理事の山本 光昭先生講師をお招きし、「医療政策・医療経営の最近の話題について」をテーマにお話し頂きます。

参加お申し込み期限は令和6年11月27日まで。
以下のページよりお申し込みお願い致します。
https://www.udt.jp/application/

クリスマス&お正月ワークショップが開催されます。

令和6年12月14日、徳島医師会館にてクリスマス&お正月ワークショップが開催されます。
医師または医療従事者の方を対象にクリスマスリースやお正月飾りを作ります。

参加お申し込みは以下のフォームよりお願い致します。

https://www.udt.jp/event/

労災保険員会研修会が開催されます。

令和6年11月25日、ハイブリット形式にて労災保険委員会研修会が開催されます。
徳島労働局労働基準部 労災補償課 課長の大黒公重氏にお越し頂き、「精神障害と労災認定について」「認定基準と療養・治ゆについて」をテーマにお話医頂きます。

参加お申し込みは以下のフォームよりお願い致します。
https://www.udt.jp/application/

接遇セミナーが開催されます。

令和6年12月8日、ハイブリット形式にて接遇セミナーが開催されます。
元大阪府保険医協会事務局次長の尾内康彦氏にお越し頂き、「最近の患者トラブルで身につけておくとよいポイントは何か」についてお話医頂きます。

参加お申し込みは以下のフォームよりお願い致します。
https://www.udt.jp/application/